INFORMATION

お知らせ

HORSES

募集馬を探す

BLOG

ブログ

GREETING

ご挨拶
greeting
皆さま、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今回、京都サラブレッドクラブとして6世代目となる2024年産馬の募集をさせていただきます。

会員の皆様になるべく損を少なく楽しんでいただくために、少しでも募集価格を抑える努力をしてまいりました。

数千万円、億という馬がゴロゴロいる中で、1,000万円程度の馬は勝ち上がることすら難しい時代になっています。そんな中、2022年産馬は勝ち上がり3割を超え、よく頑張ってくれたと思います。

この世代より育成の方針を変え、早く本州へ移動させること、少しでも早くデビューさせることを意識しました。

さらに積極的に交流競走にも出走させることで、勝ち上がりのチャンスを引き寄せました。今後も引き続き同様の取り組みを継続していくつもりでございます。

ただお断りしなければならないこともあり、2022年産馬までの規約は地方競馬馬主の資格を有していないことを前提としており、勝ち上がった馬については出資会員様全員の同意を得られない限り地方競馬への転出ができません。結果、勝ち上がることで選択肢が狭まる結果となりかねません。

ダートを得意とする当クラブ所属馬は、サイレンスタイムの成功例があるように、地方競馬へ移籍させることでより活躍できる馬が多数埋もれていると想定されます。

単にJRAで頭打ちになっているという理由だけでなく、根拠ある事情が揃った馬について地方競馬転出をお願いしておりますので、その際は全員一致で同意いただけると幸いでございます。

インフレが馬業界を直撃する中、どのクラブも平均価格は年々高騰しています。安いと言われるクラブでも平均価格は2,000万円に近くなっているのが実態です。

そんな中、今回の募集でも平均価格を1,036万円に抑えました。「京サラの経営は大丈夫なのか?」とのご心配をよく耳にします。正直申し上げると苦しい経営です。というか儲かりません。

なぜそんな儲からない企業活動を行うのか?それは私が、そしてクラブのスタッフ全員、馬が好きだからです。会員の皆様が楽しいように、私たちも楽しい。そこが原点であると考え、ギリギリの経営で日々活動を行っています。

そして、より皆様に一口馬主ライフを楽しんでいただけるよう、費用はかかりましたが「京サラアプリ」を開発しました。

普段から現場の努力により頻繁な近況更新や興味深い内容のブログを上げておりますが、その更新に気づいていただけないと頑張った意味がありません。

そこでプッシュ通知で素早く情報をお伝えしようと思ったのがスタートでした。それぞれの使い方次第で楽しんでいただけるアプリになっていますので、ぜひご活用ください。

今後も会員の皆様に、金銭的な損失をなるべく少なくしながら、成績以外の部分でもたくさん楽しんでいただけるクラブを目指して、スタッフ一同頑張ってまいりますので、引き続きご贔屓を賜りますようお願い申し上げます。