A.
レースに使うためにはゲート試験に合格する必要があります。 その後のデビュー戦へ向けた追い切りなどを含めるとおおむね1~2ヶ月程度の時間がかかります。 ゲート練習~試験は馬にとって心身ともに負荷のかかるものとなり、
ゲート合格時の状態次第でそのままデビューへ向けて調整を進めるケースもあれば、 リフレッシュのため放牧に出るケースもあります。
Q.
愛馬の出走はいつ決まりますか?
A.
調整を行う中である程度の目標を設定し、そこへ向けた調教を重ねていきます。 中央競馬の場合は原則的に木曜日の午後3時過ぎに当週の出走馬が確定します。 出走馬の情報が入り次第、ホームページ等にてお知らせしています。
Q.
調教タイムの善し悪しが判りません。
A.
調教時計は厩舎陣営の意図、馬場状態、騎乗者の体重、追い方、コース取りなどで速くも遅くもなるため、 一概に速いタイムがよく、遅いタイムが悪いということは言えません。
Q.
トレセン在厩馬が追い切り時計を出していないのですが、何かあったのですか?
A.
追い切りは馬の体調や状態などを判断した上で行います。 当日の状態で追い切りを取りやめることもありますが、 予定しているレースから逆算した上で今週は軽めの調整に留め、翌週時計を出す等の調整を行っていることもございます。
また追い切り時計を出していないときでも基本的に運動は継続して行っています。
Q.
レース選択や調整方法などに会員の声は反映されますか?
A.
申し訳ございませんが、出資会員の馬主行為は禁じられております。 所属馬の運用にかかわることは、クラブと調教師との間で責任を持って決めさせていただきます。
Q.
毎月の維持費はどの位かかりますか?
A.
馬には毎月、育成費・廐舎預託料・各種登録料・治療費・輸送費などが発生し、 月によって発生する維持費にはバラつきが生じるのですが、
弊社では円滑な運営を実現するべく1口あたり毎月1200円(地方馬は毎月900円)と設定させていただいております。 お支払いいただいた維持費に余剰分が発生した場合につきましては、引退精算時にお返しいたします。
Q.
放牧中の愛馬に会うことはできますか?
A.
見学可能な牧場の場合会うことができます。 その際は事前申込が必要となりますので、まずは事務所までご連絡ください。
Q.
愛馬の名付け親になることはできますか?
A.
出資いただいた募集馬に限り、競走馬名をご応募いただけます。 応募方法、時期につきましては出資者様に直接ご案内いたします。 ご応募いただきました競走馬名は事務所で慎重に選考させていただきます。
Q.
引退した愛馬の今後について知りたいのですが。
A.
ご出資いただきました愛馬が引退するタイミングでクラブより引退案内をお送りし、 その文中に今後の用途を記載しております。
Q.
引退した愛馬に会いに行くことはできますか?
A.
引退と同時に所有権が第三者に移行していますので、当クラブからはご案内できません。
Q.
除外権とは何ですか?
A.
除外権対象のレースに出馬投票して、残念ながら抽選に漏れた(除外)場合には、『除外優先権』が与えられます。 『除外優先権』を有していると、原則的に次走で優先的に出走することができます。
除外優先権の効力は手に入れた日から2ヶ月間で、出走が確定した時点で、その権利は消滅します。 なお、次の競走においては『除外優先権』による優先出走は認められていません。
・除外された競走と異なる種類の競走(例:障害競走で得た『除外優先権』を平地競走で行使する)
・該当しない条件の競走(例:1勝クラスの馬が2勝クラスの競走に出馬投票して得た『除外優先権』)
A.
馬代金につきましては原則、当月15日までの出資申し込みにつきましては当月末、 16日以降の出資申し込みにつきましては翌月末にご請求いたします。
なお、新規入会時につきましては郵送されます請求書に記載の期日までに一括でのお振込みをお願いしております。
Q.
募集馬に出資申込をしましたが、維持費出資金の請求がありません。
A.
2歳1月分の維持費から会員様のご負担となります。 維持費出資金は当月発生した金額を翌々月にご請求しております。 そのため、維持費出資金の実質的なご請求は3月から発生いたします。
Q.
保険料出資金はいつ、いくら発生しますか?
A.
保険料出資金は馬齢によって異なります。 保険加入額は、2歳馬は競走馬出資金の100%、3歳馬は70%、4歳馬は50%となり、 保険料率3.05%をかけた金額をお客様にご負担いただきます。
5歳馬以降は保険非加入となりますが、中央、地方を問わず平地重賞勝ち馬となった際の保険加入額は競走馬出資金の100%となります。 保険料出資金は年額となり毎年12月にご請求させていただきます。
なお、12月以降に募集馬へ出資申込いただいた場合は、競走馬出資金等と併せてお支払いいただくことになります。
Q.
一頭の募集馬に何口まで出資することができますか?
A.
一頭につき、募集口数の半数未満です。
Q.
出資決定馬(出資契約が締結している募集馬)の解約や変更はできますか?
A.
お受けすることはできません。 競走用馬ファンドは金融商品取引法第37条6(クーリングオフ)の適用を受けず、 お申込内容の解約、変更はできません。
Q.
出資馬の権利を第三者に譲渡することはできますか?
A.
第三者に譲渡することはできません。
Q.
出資返戻金とはなんですか?
A.
お客様への分配金は、出資金(今まで当該馬にご出資いただいた出資金、維持費、保険料等の合計)と利益の2種類に分けて処理いたします。 利益部分に所得税の源泉徴収がございますが、出資金の部分は非課税となります。
非課税部分が出資返戻金となります。 詳しい内容については、精算書および規約をご覧ください。
Q.
出資馬が満口にならなかった場合どうなるのですか?
A.
ファンドの運用には影響ございません。 また、ご出資された方のご負担が増えることもございません。 ご出資口数に応じた維持出資金のご請求、賞金等の分配を行います。