チャリシーの2023
1口出資金 1.54 万円
今なら残口ポイント10%付与!
- 募集総額
- 770万円
- 募集口数
- 500口
- 残り口数
- 292 口
性別 | 牡馬 | 毛色 | 鹿毛 |
---|---|---|---|
父馬 | エポカドーロ | 母馬 | チャリシー |
母父 | ハービンジャー | 生年月日 | 2023/3/31 |
産地 | 新ひだか町 | 生産者 | 高橋ファーム |
育成 | 高橋ファーム | 管理予定 調教師 |
新開 幸一 |
測尺
体高159cm 胸囲177cm 管囲20.5m 体重446kg 測尺日9月10日
おすすめポイント
山上和良によるコメント
父エポカドーロは2022年産が初年度産駒となりますが、あまり繁殖に恵まれていない印象で、正直苦戦は免れません。前後のバランスの悪い体型のため、好んで種付けする生産者は少ないでしょう。しかし本馬は実に美しい姿をしています。前後のバランスの良い骨格、適度な筋肉量、成長の余地をまだまだ残しており、最終的にどう完成するのか楽しみでなりません。これまで出来の良い産駒を産んでこなかった母ですが、ようやく相性の良いパートナーと巡り逢ったのかもしれません。
血統評論家 望田潤氏によるコメント
母チャリシーはJRA1勝(芝2000m)。500キロを超える大型牝馬で、ハービンジャー産駒らしく芝中距離を主戦場としました。母母ブリガドーンはJRA4勝でフローラSと京成杯で3着。ブリガドーンの兄のダイバーシティやハッピーパレードも芝中距離で活躍しました。牝祖メインスルーからは府中牝馬Sに勝ったイズジョーノキセキなども出ています。このようにチャリシーは重厚な芝中距離血統なので、皐月賞を好位抜け出しで勝ったエポカドーロとの配合で、ある程度スピードを補うことができれば成功でしょう。ハービンジャーの肌はキングカメハメハ系種牡馬との配合でベラジオオペラ(父ロードカナロア)やドゥラドーレス(父ドゥラメンテ)、サンデーサイレンス系種牡馬との配合でレガレイラ(父スワーヴリチャード)やメイケイエール(父ミッキーアイル)を出しており、二大父系との配合でG1級を出せる底力こそが最大の魅力。本馬も見るからに芝中距離馬然としており、意外な大 物に化けるかもしれない、という楽しみがもてる素材ではないかと思います。
歩様等動画はこちら
https://youtu.be/h__yxfJM7P8
父エポカドーロは2022年産が初年度産駒となりますが、あまり繁殖に恵まれていない印象で、正直苦戦は免れません。前後のバランスの悪い体型のため、好んで種付けする生産者は少ないでしょう。しかし本馬は実に美しい姿をしています。前後のバランスの良い骨格、適度な筋肉量、成長の余地をまだまだ残しており、最終的にどう完成するのか楽しみでなりません。これまで出来の良い産駒を産んでこなかった母ですが、ようやく相性の良いパートナーと巡り逢ったのかもしれません。
血統評論家 望田潤氏によるコメント
母チャリシーはJRA1勝(芝2000m)。500キロを超える大型牝馬で、ハービンジャー産駒らしく芝中距離を主戦場としました。母母ブリガドーンはJRA4勝でフローラSと京成杯で3着。ブリガドーンの兄のダイバーシティやハッピーパレードも芝中距離で活躍しました。牝祖メインスルーからは府中牝馬Sに勝ったイズジョーノキセキなども出ています。このようにチャリシーは重厚な芝中距離血統なので、皐月賞を好位抜け出しで勝ったエポカドーロとの配合で、ある程度スピードを補うことができれば成功でしょう。ハービンジャーの肌はキングカメハメハ系種牡馬との配合でベラジオオペラ(父ロードカナロア)やドゥラドーレス(父ドゥラメンテ)、サンデーサイレンス系種牡馬との配合でレガレイラ(父スワーヴリチャード)やメイケイエール(父ミッキーアイル)を出しており、二大父系との配合でG1級を出せる底力こそが最大の魅力。本馬も見るからに芝中距離馬然としており、意外な大 物に化けるかもしれない、という楽しみがもてる素材ではないかと思います。
歩様等動画はこちら
https://youtu.be/h__yxfJM7P8
近況
-
-
高橋ファーム在厩
「トレーニング内容は概ね変わらず、この一週間も順調に進められています。坂路ではハロン18~19秒くらいのペースで登っています。休みなく乗り込んでいますが、今のところ疲れを見せることもありませんし、テンションが上がることも無いので、とてもスムーズに進められています。飼い葉もしっかり食べてくれますし、乗り込みながら馬体重は増えています。現在の馬体重は471kg。もう少しだけ乗り込んでから一息入れてあげたいと考えています。」(牧場関係者)
-
高橋ファーム在厩
「トレーニング内容は特に変わらず、順調に調教できています。この時期にしてはしっかり乗り込んでいますけど、飼い食いが落ちることもありませんし、とにかく落ち着きがあっていい雰囲気でトレーニング出来ていますね。そろそろ体がきつくなってくる頃だと思いますが、もう少し乗り込んで、どこかのタイミングで長めの休養を取ろうと思っています。そこでさらに成長を促していければと思っています。」(牧場関係者)