サマーセール落札募集馬 北枕鳩三郎セレクトその② タイヨウガデテキタ2024 【北枕鳩三郎】

2025/10/10

 

こんにちは、北枕鳩三郎です。

サマーセール落札馬のオススメ2頭目はタイヨウガデテキタの24です。この馬にかんしては、正直、予算内での落札はかなり厳しいだろうという見解でしたので、まさか400万円以下で落札できるとは思いもしませんでした。これがセリの面白いところでして、全日程を終日、セリと向き合う中で、必ずと言っていいほど、隙が生まれる時間帯があります。まさに、その状況が今回のタイヨウガデテキタの24の落札時でした。カタログの山上代表のコメントにもあるように、父ヘンリーバローズが嫌われた可能性は大いにあるものの、馬体と歩様だけで考えれば、活発な競り合いになっても不思議ではありませんでした。来年以降のこともあるので、『安く良い馬を買うコツ』みたいなテクニックは、あまり言及していただきたくない、というのが本音です…

 

タイヨウガデテキタの24は実馬としても見どころはいっぱいあります。1歳馬としては骨量と筋肉量ともに豊富。映像でも確認することができますが、怪獣みたいな凄いトモの筋肉をしています。幅もハンパないですし、馬体の造りだけならキーンランドで購買してきた外国産馬にも引けは取りません。
※すみません、ちょっと盛り過ぎました。
四肢が短めの低重心は母父サウスヴィグラスの影響を強く感じさせます。また、しっかりとした腹袋と全体的に丸みのあるコロンとした馬体のシルエットはロベルト色の強さを物語っています。ロベルト色の強い馬体の馬は、ブライアンズタイム産駒に代表されるように、使い減りせず、レースを使うごとに馬体が充実してくるので、できるかぎり数を使いたいクラブの方針にもマッチしています。
そして、預託予定の高橋一哉厩舎は、今年のダート競走における複勝率が28%を超えており(※10月10日現在)、とにかくレース選択が上手な厩舎です。しっかりと相手関係を吟味し、積極的に遠征したりと、少しでも勝利に近づける努力を惜しみません。もちろん、仕上げの確かさが大前提としてあり、厩舎力が高く、今後も注目の厩舎です。育成のウイニングスタッドさんとの連携も、他のオーナーの馬ですが、実際に私自身が体感しており、とてもスムーズです。ダートの短距離に適性があるとみているタイヨウガデテキタの24にとって、これ以上ないバックアップ体制が整っています。
携わる人によって、競走馬は大きく変わります。間違いなく価格以上の活躍が期待できる1頭でしょう。

========================================================

北枕鳩三郎 氏 プロフィール
約34年間、パドックの最前列にこだわり続け、学生時代には年間365日、JRAと南関東競馬のパドックに立ち続けたことも。競馬場以外にもセレクトセールやサマーセール、一口馬主募集馬ツアーに参加し、現役馬から1歳馬まで数えきれないほど馬体を見続けてきた。その馬見に関してはネットを中心にカリスマ的人気を誇る。
京都サラブレッドクラブでは、2022年より募集馬選定に携わる。