ビーウィナー

ビーウィナー

1口出資金 1.98 万円
今なら残口ポイント20%付与!

  • 募集総額
  • 990万円
  • 募集口数
  • 500
  • 残り口数
  • 410

性別 牡馬 毛色 鹿毛
父馬 ビッグアーサー 母馬 ビーウィッチド
母父 ハービンジャー 生年月日 2023/5/2
産地 新ひだか町 生産者 高橋ファーム
育成 加藤ステーブル 管理予定
調教師
羽月 友彦

測尺


体高155cm 胸囲178cm 管囲19.2cm 体重464kg 測尺日9月13日

おすすめポイント


山上和良によるコメント
ビーウィッチドの産駒はこれまで期待外れに終わっていますが形の良い産駒を出すだけに、なかなか諦めきれないでいます。今回初めて父がビッグアーサーに代わりました。前進気勢がない兄弟たちから気持ちの部分で変化してくれないかと願いつつ。本馬は、胴の詰まった父の割には、比較的胴がゆったりしており、トモはガッチリしています。馬体の出来は申し分ないので、あとは前進気勢があることを願うのみです。なんとかこれまでの兄たちの借りを返したいと思っています。

血統評論家 望田潤氏によるコメント
母ビーウィッチドはJRA1勝(芝1600m)。母母ロフティーエイムは福島牝馬Sの勝ち馬で、産駒のエイムアンドエンドは共同通信杯3着、孫のスマッシャーはユニコーンSに勝ちました。牝祖ウィッチフルシンキングからはメーデイア、サングレーザー、ディクテオンといった重賞勝ち馬が出ます。父ビッグアーサーはサクラバクシンオーの代表産駒で高松宮記念の勝ち馬。種牡馬としてもトウシンマカオ、ブトンドール、ビッグシーザーなど芝短距離の活躍馬を専ら出しています。ビッグアーサーはサクラバクシンオーよりも締まりの強い体質を伝えており、いっぽうビーウィッチドはSir Gaylordのクロスをもつハービンジャー産駒ですから芝向きの柔らかさ緩さがある血統で、ビッグアーサーの締まりの強さを適度に緩和できれば、芝1200~1400mあたりで面白い馬に完成するのではないでしょうか。トウシンマカオもビッグシーザーも母はSir Gaylord≒Secretariat的な柔らかさを伝える繁殖です。

歩様等動画はこちら
https://youtu.be/551cUBXKltY

近況


  • チャンピオンヒルズ在厩

    牧場関係者様

    「調教メニューは先週までと同様。特に大きくは変えていません。坂路ハロン16~17秒での登坂にはなりますけど、まだ手応えに余裕が出てこない状況ですね。もちろん最初の頃に比べると良化はしていますよ。ただ引っ張り切りで駆け上がってくれれば良いのですが、促しつつの走りになっています。そのせいか、どうしても動きが重く感じてしまいますね。とは言え、健康状態は良好。夏場に向けて乗り込んでいく際、この点は非常に心強いです。馬体重は520㌔を少し切るぐらいです。」


  • チャンピオンヒルズ在厩

    大西厩舎長

    「引き続きトラックコースを3周、坂路1本というメニューです。ペースはこれまでと同じく、ハロン16~17秒ぐらいとなります。徐々に良くはなってきていますけど、目に見えての良化はもう少し先になりそうですね。最近かなり暑くなってきていますが、幸いにして夏バテ、夏負けの兆候はなく、コンディションを維持できています。今後も継続的に乗り込めますので、その点については安心です。」


  • チャンピオンヒルズ在厩

    大西厩舎長

    「この中間も順調に乗り込んでいますが、まだ大きく変わってきたところはありません。意欲的な姿勢を見せ、登坂時の手応えなどが向上してくればいいのですが、その点についてはこれからの成長待ちとなりますね。」


    羽月調教師

    「チャンピオンヒルズへはかなりの頻度でチェックしにいっているのですが、もうちょっと時間がかかりそうな印象です。私からすると馴染みある血統だけに、思い入れも強くあります。本馬も気難しいところがありますけど、何とか中央でいい結果が出せるようにしたいですね。」

動画

血統


血統表


血統表

ブラックタイプ


ブラックタイプ