トレセン・外厩および競馬場臨場時の業務について③

2025/07/17

 

皆様、こんにちは。京都サラブレッドクラブです。

『トレセン・外厩および競馬場臨場時の業務について①・②』に続くブログとなります。


※検量室前

◎土・日は競馬場へ
土曜日と日曜日は競馬場臨場。口取り時の対応はもちろんですが、レース後に検量室前の取材エリアまで行き、関係者のコメントをお聞きして、速やかにHPにアップさせていただいております。なお、他場のクラブ馬のレースなどは、優勝記念撮影の対応者は別に臨場していますが、競馬の後のコメントなどは電話にて私が取材してまとめ、先ほどと同様、速やかにHPで更新いたします(出走時、全て私が臨場するわけではなく、事務局スタッフの中で手分けして対応しています)。

※優勝記念撮影の対応も業務の一つ

また競馬場内においても、他業務がございます。例えば地方競馬所属馬の近況更新。地方競馬は平日開催が多く、そのため開催中は緊急の場合を除いて遠慮させていただき、あまりこちらから連絡をしないようにしています。ちなみに園田・姫路など現在は金曜日までの開催となるため、取材は土曜日(もしくはその前日のナイター開催前の午前中)にしています。そのため兵庫所属馬の更新は、金曜日や土曜日になることが多いです。

※兵庫・西脇トレセンの調教風景

◎輸送手配
その他、例えば北海道から本州へ馬が移動する際の馬運車手配(トレセン~外厩、外厩~外厩などの移動もこちらが対応することあり)。もちろん移動に関しては、出発地と到着地の状況を確認しつつ、出発と受け入れの手配および、時間の設定・伝達まで行うこともあります。また、馬のケガやトラブルなどが発生した際は、その時点で在厩している場所からすぐに連絡があるので、状況に合わせて社内共有や判断をし、最優先事項として対応しなければなりません。

◎気を付けていること
近況コメントをアップする際に気を付けているのは、正確性は当然として、あとはできる限り読みやすい文章にすること(関係者の話をそのまま載せると、専門用語ばかりで一般の人がわかりにくいため)。それと更新するタイミング。週初めの出走予定ページは、月曜朝のできる限り早い時間帯に更新するようにしたり、夏のタイムスケジュールだと、近況や写真・動画をお昼前後にアップできるものもあるので、お昼休みなどに閲覧いただけるよう、トレセン→事務所に戻ってからは早めに更新するよう心がけています。

※近況更新内のパドック撮影はスタッフが担当

◎臨時更新についての考え方
あとは臨時更新。週1回の本更新をした後、些細な情報などが厩舎、外厩サイドから出てくる場合があります。本来なら週が明けてからの更新に付け加える形でも良いのですが、仮に短い文面になったとしても、タイムリーな情報としてできるだけ速やかに更新していきたいと考えています。

私の仕事においては、取材対象者の協力があって初めて成り立つものであり、その点を踏まえて、相手方の業務に支障が出ないよう、十分に注意しながら取り組まなければならないと自覚しております。そうした様々な制約がある中でも、できる限り会員様の目線にたって、これからもご満足いただけるように情報更新を行ってまいりたい所存です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。