INFORMATION
お知らせ
京都サラブレッドクラブの先週の出走結果
いつもお世話になっております。
京都サラブレッドクラブの先週の出走結果をお知らせいたします。
♦モアハピネス
10/29(水)名古屋3R Cクラス
ダ1400m
細川智史騎手
500㌔(+4)
8着
ゲート内で少し立ち上がり気味となり、ダッシュがつかず後方からの競馬。枠が外目であったこともあり、終始外を回らされる形に。リズムに乗れないまま結果は8着となりました。
♦クラウンハート
10/29(水)園田7R C2
ダ1400m
新庄海誠騎手
492㌔(-1)
1着
ゲートでソワソワしていたものの、出脚はよく、中団あたりのポジションで運び、3コーナーで外に出し鞭が入ると瞬時にギアアップ。一気に先行勢を飲み込んで、直線さらに突き放して勝利しました。2連勝となります。
♦リーガルタイム
10/29(水)園田11R ネクストスター園田
ダ1400m
鴨宮祥行騎手
509㌔(+2)
2着
重賞挑戦2回目の今回、前が楽に逃げてはいましたが、これまでの末脚の確かさから十分に捕まえることができる展開。ただ3角あたりからの行きっぷりがひと息。最後は地力で2着まで持ってきましたが、差し届かずまたしても同じ相手に2着。勝ち馬に前回より差を広げられてしまいました。次走は園田ジュニアカップを目指し、この後坂路のある施設で地力強化を図ります。
♦スカイレイ
10/29(水)名古屋12R Bクラス
ダ1700m
細川智史騎手
487㌔(-1)
6着
ナイターの影響もあるのか、途中から引っかかり気味で、脚を溜めることができませんでした。砂を被るとやる気をなくすこともあり、引っかかった場合は本馬の場合、やる気を削がないよう外を回さざる終えない状況。そのため距離ロスもあり最後脚が上がってしまいました。好走要素が噛み合えば強さを見せるだけに、今回はもどかしい結果となりました。
♦ラントレイル
11/1(土)東京7R 3歳以上1勝クラス
ダ2100m
石橋脩騎手
446㌔(+2)
15着
昇級初戦の今回、レースでは、外から被せられるのを嫌がったことから早めに動いていく展開。休み明けということもあり、最後まで息が持ちませんでした。ただし道中の行きっぷりはよく、この様子なら2100mにこだわる必要がないかもしれないとのこと。また、結果的にスムーズに出られたものの、ゲートでチャカつきを見せており、今後の発馬で影響がないようチェックが必要です。
♦トラヴェリンバンド
11/1(土)東京8R 3歳以上2勝クラス
ダ1400m
菊沢一樹騎手
466㌔(-2)
6着
昇級初戦の今回、スタートを決めて被されないよう押して2番手を確保。そのまま直線に向くと早め先頭に立ったものの、最後は後続馬にかわされて6着。先頭に立つと少しフワッとする部分が見られたとのことですが、このクラスで通用する力を見せてくれました。
♦ザガラ
11/2(日)高知1R 2歳
ダ1300m
多田羅誠也騎手
498㌔(-4)
3着
内枠からのスタートでハナに立つ競馬。しかし当日は内めの馬場が重たく、もう少し外を通りたかったものの、勝ち馬に完全にマークされ内に押し込まれました。一度使ったことで状態は上向いていたとのことで、次はもっと良くなるはずです。
♦ルビーブロンド
11/2(日)京都3R 2歳新馬
ダ1400m
柴田裕一郎騎手
448㌔(初出走)
7着
デビュー戦の今回、スタート後序盤は無理をさせず、終いに脚を使わせるプラン。勝ち馬には届かなかったものの、距離ロスなく運びラストはしっかり伸びていました。砂を被ったり、馬込みは問題なかったとのこと。距離等は検討の余地があるようですが、ここを使った上積みに期待です。