INFORMATION
お知らせ
京都サラブレッドクラブの先週の出走結果
いつもお世話になっております。
京都サラブレッドクラブの先週の出走結果をお知らせいたします。
♦ネオシャングリラ
10/1(水)名古屋7R 3歳
ダ1500m
山田祥雄騎手
473㌔(-16)
3着
スタート直後の行きっぷりは一息で、道中も進みが悪く、ハミを取らずにフワフワしていた様子。しかしエンジンがかかってから一気に追い上げ、直線外から素晴らしい伸びを見せ3着となりました。道中もう少し流れに乗って運べるようになれば、より良い結果を期待できます。
♦エルピーゾ
10/1(水)園田9R C2
ダ1400m
新庄海誠騎手
497㌔(+3)
3着
地方転入初戦の今回、結果は勝ち馬から離された3着。前に付いていこうとしましたが、途中から苦しくなりゴール後もフーフー言っていた様子で、まだスタミナ不足が伺えます。テンからスピードを発揮するタイプではなく、今後のことを考慮すると、1400の距離まで守備範囲にしておく方が良いとのこと。在厩でしっかりとスタミナ強化を図る方向です。
♦モアハピネス
10/2(木)名古屋3R 3歳
ダ1500m
細川智史騎手
500㌔(-1)
2着
今回は着用したブリンカーの効果からか、勝負どころではこれまで以上に我慢ができるように。ただしスタート直後のスピードが今ひとつでポジションが下がってしまいました。終いは良く伸び2着まで来ているだけに、序盤がスムーズであればもっと際どい勝負に持ち込めた可能性があります。
♦オニギリ
10/2(木)園田3R 2歳初出走
ダ820m
新庄海誠騎手
410㌔(初出走)
6着
デビュー戦の今回、結果は7頭立て6着。発馬を決め、難なく先頭に立つテンのスピードを見せてくれましたが、勝負どころから急に手応えが悪くなり、最後は完全に止まってしまいました。まだ体質が弱く、体調が安定しないところがあり、何とか出走させることができたという状況。課題はスタミナであり、今後の成長に期待です。
♦スカイレイ
10/2(木)名古屋9R Bクラス
ダ1400m
細川智史騎手
488㌔(+9)
1着
スタートしてから1角までは、窮屈になりかけたところで頭を上げたりするなど、決してスムーズではありませんでしたが、その後被されない位置での先行。勝負どころで外から来られましたが、何とか辛抱し、追撃を抑えて久しぶりの勝利となりました。先頭に立つとソラを使う等課題は残りますが、ひとまずこのクラスでの初勝利を挙げ、今後に期待です。
♦ディアファニス
10/4(土)東京1R 2歳未勝利
ダ1600m
荻野極騎手
470㌔(+2)
14着
大外枠から抜群のスタートを決め、道中2番手のポジションで流れに乗れていましたが、直線ではずるずると下がっていってしまいました。レース後の息の入り方からバテているというよりは、4角あたりで集中力がいきなりゼロになった感じだったとのこと。この後は一旦放牧となりますが、次はブリンカー着用や、距離を変えて失速の原因を探る必要があります。
♦バトゥーキ
10/4(土)東京11R グリーンCC(3歳以上OP)
ダ1600m
川須栄彦騎手
498㌔(±0)
6着
休み明けでしたが仕上がりは上々。追い出してからモタつき気味だったのは、久々の分かもしれませんが、それほどペースが速くなかった中でしっかり終い追い上げての6着。ただ勝ち馬は60㌔を背負ってのもので、勝ち負けとなると厳しいとの見方。今後使える番組を検討すると、少し間隔をあけざるをえない状況です。
♦ストームバンガード
10/5(日)京都8R 3歳以上2勝クラス
ダ1400m
菱田裕二騎手
506㌔(+16)
16着
休み明けで、体つきにも余裕があったことから続戦を元々予定していた中での一戦。スタートが決まり前目のポジションで運んだものの、息ができていない分、4角では早々に苦しくなってしまいました。早めに下がってしまったのは久々であったことと、気持ちの面の半々。次はブリンカーを再度着用し続戦予定となります。
♦レヴェンドール
10/5(日)東京3R 2歳未勝利
芝1400m
野中悠太郎騎手
460㌔(+4)
8着
当日は落ち着いており、実戦を経験した馬の雰囲気。スタートは伸び上がるような形になり後れを取りましたが、その後のリカバリーはスムーズ。直線で外に出してから、坂には堪えた様子でジワジワとした伸びでしたが、最後100mで再び差を詰めていました。次走は芝、ダートの決めつけはせず、引き続き相手関係などを見ながら選択する予定です。