私がJRAの馬主となり20年になります。
JRAの馬主となるには、所得や資産のみならず、厳しい審査基準をクリアしなくてはなりません。
1頭の馬を購買し維持する経済的負担は想像以上に大きいですから、審査が厳しくなるのも致し方ありません。
一口馬主の経験で、馬を見る目が養えていたとしても、個人で1頭を所有するとなると、隠れた苦労は絶え間なくやってきます。
例えば高額な馬代金、高額な毎月の預託料など金銭的な苦労。
育成牧場や厩舎の選定など、人間関係についての苦労など。
そういったことを全て一口馬主感覚で解決できるのが、オーナーズクラブというわけです。
京都サラブレッドオーナーズのコンセプトは、クラブと共通です。
主にダート競馬で長く楽しんでいただけるようなラインナップとなっています。
すでにお持ちのJRA馬主資格を維持したい方、新規に馬主として経験を積みたい方、どのような方も歓迎いたしますので、お気軽にご相談、ご参加下さい。
京都サラブレッドクラブオーナーズ
共有代表馬主 山上和良